【龍三と7人の子分たちロケ地 茨城編】かつての仲間が集結!怪しげな西郷像が建っていたのは本当に上野公園??
北野作品の第17作目の「龍三と7人の子分たち」。ヤクザを主役にした映画かとコミカルな作品。
この映画のほとんどが撮影されたのは茨城県と愛知県。今回は茨城県のロケ地を巡ってみたいと思います。
西郷隆盛像のあった公園
「龍三と7人の子分たち」でちょっと風変わりな西郷隆盛像のあった公園。物語上は上野公園という設定だったが実際はそんな所からは程遠い、つくば市内の公園でした(笑)。
龍三が新たな組を立ち上げるために仲間が集結したシーンで使用されました。
ロケ地 | つくば中央公園 |
所在地 | 茨城県つくば市吾妻 |
写真 | 2018年 |
※ ※ ※
つくば中央公園はTXつくば駅出口(A2)の目の前。まず初めに入り口で出迎えてくれているのは誰かの銅像。映画のロケ地へ向かうにはここから公園の反対側の端まで突っ切っていがなければなりません。
北②駐車場付近の少し広いスペースがロケ地となったようです。愉快なキャラクターのジジイ達が次々とやってきたのはこの道の奥からでしたね。ここに置かれてるはずの西郷隆盛像はもちろんCG笑。
そしてこの公園に隣接するのがつくばエキスポセンターです。国産のH-2Aロケットの実物大が置かれているが、もちろんここは上野公園という設定なので撮影はこのロケットを背景に入れないように行われている。
ドーム型の建物は世界最大のプラネタリウム。こうやってロケ地巡りのついでに寄れるスポットがあるのはいいですね。
つくばエキスポセンターの向かいには、つくば市民ギャラリー。龍三たちが点滴をぶら下げた恩師の先生とすれ違ったのはその池沿いでした。
龍三の息子が勤務している食品メーカー
「龍三と7人の子分たち」で龍三の息子の仕事場の建物として使用されたのは、茨城県庁の隣にある市町村会館でした。
ロケ地 | 茨城県市町村会館 |
所在地 | 茨城県水戸市 |
写真 | 2018年 |
ロケ地として使用されたのは会館の裏手にあるこちらの駐車場。市民の抗議デモや龍三たちの乗ったド派手な街宣車がやってくるシーンが撮影されました。
、とその時、市町村会館のすぐ隣で発見したのがこちら。こういった名前のものが水戸にある、という事は昔テレビか何かで聞いた記憶があるのですが、まさかここで偶然出会うとは(笑)
龍三と7人の子分たち
![]() |